![]() |
![]() |
![]() |
「ブルスポFILE No.10」 〜具臺晟投手〜
普段の食事
日本の食事
|
去年と今年の違い
去年は色々な経験を積んだ 今年は昨年以上の成績を残すため必死に練習したよ 石毛監督からは、粘りのピッチングと高めのボールを使うようにアドバイスを受けた 投球術
|
日本と韓国の野球の違い
同じ東洋国でも、日本はアメリカみたい 先輩後輩の挨拶はするけどとてもフレンドリーだね 韓国は先輩後輩の関係も厳しく、勝つための野球を教えられてきた 今年の成績 (6/5現在)
|
![]() |
![]() |
![]() |
「What @ Play」 コメントは山沖氏
具の好投 ←今週の@賞です
|
6/1 Bu-BW 初出場・初安打の竜太郎
「振り切っているというか、若さを感じますよね おめでとうございま〜す」 |
一試合、2塁打3本の谷
「彼に頼るしか今、ないです」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
犠牲フライになるか? | レフト高見澤バックホーム | ランナーのタッチアップを高見澤の好返球と三輪のブロックで阻止! | 「ボールとランナーが交差するので怖いんですよ、ホントに」 |
![]() |
![]() |
![]() |
「ブルスポFAN fun FAN」 〜サーパス神戸編
桝本涼太君(小6 ピッチャー)
谷 幸祐君(小6 外野手)
|
お馴染み・・・かな?
サマー&シルキー |
ミーティングに参加
自己紹介の声が小さい!と中尾監督 世話焼きの親切な選手がいるなと思ったら塩崎でした |
![]() |
![]() |
![]() |
22番と36番、お元気そうで | まずはランニング | アップの段階でバテかけている2人
(アップは40分以上かけるとか) |
![]() |
![]() |
![]() |
続いてティーバッティング
中尾監督自ら指導 こどもって本当に吸収早い |
高橋&迎両選手にスライディングを教わる谷君 | 高橋選手が見本をみせる
滑り出しの開始地点がベースに近すぎると膝とかケガするからね、と説明する迎選手 |
![]() |
![]() |
![]() |
桝本君のピッチング指導
「良いボール投げてますよね」 と山沖氏 |
全部ストライクコースに来る球に、酒井コーチは
「僕が小学校の頃は一試合に15ぐらいファーボール出してました うらやましいね」 |
別府、酒井両コーチは修正するところナシと判断
「ボールを速く投げるのはバランスが大事だから、野球以外のスポーツもやって基礎体力をつけ、高校になってからしっかりやりなさい 勉強もするんだぞ」 |
![]() |
![]() |
![]() |
中尾監督に 「プロの選手相手に、投球と盗塁で真剣勝負をしたい」 と申し出る2人 | 受けて立つサーパスの選手が集結した! |
プロとの真剣勝負の結末は?次週を待て!! (・・・と盛り上げてみよう) |
|
<<HOME |